研究活動支援対象者の活動レポート

乳児の歌唱聴取における脳反応とその発達理化学研究所 脳科学総合研究センター 言語発達研究チーム 山根直人 研究員 インタビュー2014年01月09日 取材

音楽教育のクオリティー向上や障害児支援などに活用

今回の実験結果により、あらためて人間の発達の素晴らしさや意外性を実感することができ、今後実験を進める大きなモチベーションとなったという山根研究員。ただ、今回の実験は「はじめの1歩」だと考えています。今後はさらに実験内容を発展させて研究を進めていく予定です。

山根:今回、音声刺激の歌唱には女性の肉声を使用しましたが、次回以降は「肉声とCDなどのデジタル音」や、「自分の母親の声と知らない人の声」など、いろいろなバージョンを試すことでより信憑性の高い結果を出すことが目標です。

また、今回の研究結果を今後さまざまなジャンルで活用し、世の中で役立てたいと考えています。例えば、一般家庭や教育現場で「何を聴かせれば、何を歌わせればいいのか?」という質問が、山根研究員には寄せられることが多いそうです。そうした場合に、今回の研究結果を元にすれば、子どもの発達に合わせて適切な教材や指導方法を導き出すことができるのではないかと考えています。

山根直人 研究員

山根:聴覚障害や発達障害を持った方の治療・支援にも役立てることができればと思います。例えば、「自閉症の子どもは音楽の才能に長けている」といわれることがありますが、それは脳が統合的処理ではなく独立的処理をしていることが原因である可能性もあります。そうした原因が分かっていれば、その子の得意分野を伸ばすことができます。逆に、悪いところを治してあげるための教育や指導も実現するかもしれません。

今回の山根研究員の研究により、音楽の演奏指導や障害予防のための新しい指針が得られました。今後も、科学的なアプローチにより、音楽に関する研究をさらに深めていかれることを期待しています。

支援対象者プロフィール(取材時)

山根直人 研究員

理化学研究所脳科学総合研究センター 言語発達研究チーム

支援対象研究

課題名
乳児の歌唱聴取における脳反応とその発達
研究期間
平成24年4月~平成25年3月