- ヤマハ音楽振興会
- ヤマハジュニアピアノコンクール
- 開催レポート
開催レポート
2017年7月25日(火)~26日(水) 紀尾井ホール
中学生以下のピアノ学習者を対象に、ピアノを学ぶ生徒の学習と研鑽、及び若いピアニスト育成の場として2016年よりスタートした「ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)」。音楽ジャンルを問わないことや、編曲演奏の要素が含まれるなど、演奏曲の自由度や幅広さが特長のコンクールです。
2017年3月~4月にかけて全国28地区にて行われた地区予選には、全国のヤマハ特約楽器店から選出・推薦された約3,500名が出場。そこで選出された約400名が、続く5月~6月にエリアファイナルに進出し、全国6エリアにて熱演を繰り広げました。
そして迎えたグランドファイナルには、B部門15名、C部門14名、D部門9名が出場(A部門はエリアファイナルが最終審査)。2017年7月25日(火)~26日(水)の2日間に渡り、紀尾井ホールにてたくさんのお客様にご来場いただき、盛況裡に開催されました。
課題曲、課題編曲、自選曲と、38名の出場者がそれぞれ思いのこもった演奏を聴かせてくれたグランドファイナルの模様を、写真で振り返りましょう!
B部門
No.1 安形 凪葵さん
No.2 吉田 乙葉さん
No.3 熊澤 拓志さん
No.4 平尾 菜奈さん
No.5 細谷 悠登さん
No.6 五味 結子さん
No.7 岡田 花奏さん
No.8 山田 初音さん
No.9 長沼 楓さん
No.10 長屋 卓弥さん
No.11 中筋 舞美さん
No.12 片山 暖理さん
No.13 曽我部 侑さん
No.14 八木 日菜子さん
No.15 小西 杏さん
出場順 | 氏名 | 在住地 | 年齢 |
---|---|---|---|
No.1 | 安形 凪葵 Nagi Agata |
兵庫県西宮市 | 10歳 |
No.2 | 吉田 乙葉 Otoha Yoshida |
北海道北斗市 | 9歳 |
No.3 | 熊澤 拓志 Takushi Kumazawa |
岐阜県可児市 | 9歳 |
No.4 | 平尾 菜奈 Nana Hirao |
千葉県習志野市 | 10歳 |
No.5 | 細谷 悠登 Yuto Hosoya |
愛知県名古屋市 | 10歳 |
No.6 | 五味 結子 Yuko Gomi |
埼玉県入間市 | 11歳 |
No.7 | 岡田 花奏 Kanade Okada |
徳島県板野郡 | 11歳 |
No.8 | 山田 初音 Hatsune Yamada |
奈良県奈良市 | 10歳 |
No.9 | 長沼 楓 Kaede Naganuma |
宮城県仙台市 | 10歳 |
No.10 | 長屋 卓弥 Takuya Nagaya |
神奈川県横浜市 | 9歳 |
No.11 | 中筋 舞美 Mami Nakasuji |
大阪府河内長野市 | 10歳 |
No.12 | 片山 暖理 Akari Katayama |
岐阜県安八郡 | 10歳 |
No.13 | 曽我部 侑 Yu Sogabe |
福岡県北九州市 | 10歳 |
No.14 | 八木 日菜子 Hinako Yagi |
愛知県豊橋市 | 9歳 |
No.15 | 小西 杏 An Konishi |
神奈川県横浜市 | 10歳 |
受賞されたみなさん

- 第1位
- 五味 結子(ごみ ゆうこ)さん
- 第2位
- 長屋 卓弥(ながや たくや)さん
- 第2位
- 小西 杏(こにし あん)さん
- 第3位
- 安形 凪葵(あがた なぎ)さん
- 第3位
- 中筋 舞美(なかすじ まみ)さん
- 審査員特別賞
- 吉田 乙葉(よしだ おとは)さん
受賞者の演奏曲目
順位 | 氏名 | 課題曲 | 課題編曲 | 自選曲 |
---|---|---|---|---|
第1位 | 五味 結子 | ソナタ ニ長調 Hob.ⅩⅥ-4より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
夢路より(Beautiful Dreamer) (S.C.フォスター) (編曲:国府弘子) |
風の精 (福島道子) |
第2位 | 長屋 卓弥 | ソナタ ト短調 Op.49-1より 第2楽章 Rondo (L.v.ベートーヴェン) |
夢路より(Beautiful Dreamer) (S.C.フォスター) (編曲:国府弘子) |
タランテラ (M.モシュコフスキ) |
第2位 | 小西 杏 | ソナタ ニ長調 Hob.ⅩⅥ-4より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
虹の彼方に ~「オズの魔法使い」より (H.アーレン) (編曲:渚智佳) |
ソナチネ Op.13-1 第1・3楽章 (カバレフスキー) |
第3位 | 安形 凪葵 | ソナタ 変ロ長調 Hob.ⅩⅥ-2より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
虹の彼方に ~「オズの魔法使い」より (H.アーレン) (編曲:渚智佳) |
「三つの小品」から トッカータ (プーランク) |
第3位 | 中筋 舞美 | ソナタ 変ロ長調 Hob.ⅩⅥ-2より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
虹の彼方に ~「オズの魔法使い」より (H.アーレン) (編曲:渚智佳) |
ソナタ 第2番より 第4楽章 トッカータ (宍戸睦郎) |
審査員特別賞 | 吉田 乙葉 | ソナタ ト短調 Op.49-1より 第2楽章 Rondo (L.v.ベートーヴェン) |
虹の彼方に ~「オズの魔法使い」より (H.アーレン) (編曲:渚智佳) |
6つのポーランドの歌 S480/R145より 第5曲 「私のいとしい人」 (F.ショパン=F.リスト) |
- ※同位は出場順に掲載(出場順はグランドファイナル当日に抽選にて決定)
C部門
No.1 真鍋 響都さん
No.2 中島 紬さん
No.3 浜村 深礼さん
No.4 清水 佐也加さん
No.5 村山 優さん
No.6 佐藤 誼尚さん
No.7 田中 陽菜乃さん
No.8 下谷 理乃さん
No.9 前川 直央さん
No.10 佐藤 滉海さん
No.11 甲斐 伊呂葉さん
No.12 加藤 亜咲美さん
No.13 田中 心優さん
No.14 森川 颯太さん
出場順 | 氏名 | 在住地 | 年齢 |
---|---|---|---|
No.1 | 真鍋 響都 Hibito Manabe |
埼玉県宮代町 | 11歳 |
No.2 | 中島 紬 Tsumugi Nakajima |
北海道札幌市 | 13歳 |
No.3 | 浜村 深礼 Mirei Hamamura |
福岡県福岡市 | 13歳 |
No.4 | 清水 佐也加 Sayaka Shimizu |
香川県丸亀市 | 12歳 |
No.5 | 村山 優 Yu Murayama |
大阪府堺市 | 12歳 |
No.6 | 佐藤 誼尚 Yoshitaka Sato |
神奈川県横浜市 | 12歳 |
No.7 | 田中 陽菜乃 Hinano Tanaka |
愛知県半田市 | 12歳 |
No.8 | 下谷 理乃 Rino Shimoya |
愛知県豊橋市 | 13歳 |
No.9 | 前川 直央 Neo Maekawa |
宮城県名取市 | 12歳 |
No.10 | 佐藤 滉海 Hiromi Sato |
神奈川県横浜市 | 13歳 |
No.11 | 甲斐 伊呂葉 Iroha Kai |
愛知県みよし市 | 12歳 |
No.12 | 加藤 亜咲美 Asami Kato |
神奈川県平塚市 | 13歳 |
No.13 | 田中 心優 Miyu Tanaka |
大阪府河内長野市 | 11歳 |
No.14 | 森川 颯太 Sota Morikawa |
大阪府枚方市 | 11歳 |
受賞されたみなさん

- 第1位
- 田中 心優(たなか みゆ)さん
- 第2位
- 甲斐 伊呂葉(かい いろは)さん
- 第3位
- 佐藤 滉海(さとう ひろみ)さん
- 第3位
- 森川 颯太(もりかわ そうた)さん
受賞者の演奏曲目
順位 | 氏名 | 課題曲 | 課題編曲 | 自選曲 |
---|---|---|---|---|
第1位 | 田中 心優 | ロンド ヘ長調 KV494 (W.A.モーツァルト) |
ムーンリバー ~「ティファニーで朝食を」より (H.マンシーニ) (編曲:国府弘子) |
パガニーニの主題による変奏曲 (I.ベルコヴィチ) |
第2位 | 甲斐 伊呂葉 | “God save the King”の 主題による7つの変奏曲 ハ長調 WoO.78 (L.v.ベートーヴェン) |
劇付随音楽「ペールギュント」 Op.23より 第16曲 「アニトラの踊り」 (E.グリーグ) (編曲:浦壁信二) |
トッカータ (A.ハチャトゥリアン) |
第3位 | 佐藤 滉海 | ロンド ヘ長調 KV494 (W.A.モーツァルト) |
埴生の宿 (Home, Sweet Home) (H.R.ビショップ) (編曲:浦壁信二) |
オスティナート (バルトーク) |
第3位 | 森川 颯太 | “God save the King”の 主題による7つの変奏曲 ハ長調 WoO.78 (L.v.ベートーヴェン) |
ムーンリバー ~「ティファニーで朝食を」より (H.マンシーニ) (編曲:国府弘子) |
火花 Op.36-6 (モシュコフスキ) |
- ※同位は出場順に掲載(出場順はグランドファイナル当日に抽選にて決定)
D部門
No.1 佐藤 詩織さん
No.2 今井 菜名子さん
No.3 島村 崇弘さん
No.4 土屋 芽愛さん
No.5 上山 花さん
No.6 阿部 藤雅さん
No.7 信貴 美乃里さん
No.8 佐藤 天徳さん
No.9 鈴木 こはるマケナさん
出場順 | 氏名 | 在住地 | 年齢 |
---|---|---|---|
No.1 | 佐藤 詩織 Shiori Sato |
長崎県長崎市 | 14歳 |
No.2 | 今井 菜名子 Nanako Imai |
滋賀県長浜市 | 14歳 |
No.3 | 島村 崇弘 Takahiro Shimamura |
埼玉県鴻巣市 | 15歳 |
No.4 | 土屋 芽愛 Mei Tsuchiya |
愛知県春日井市 | 15歳 |
No.5 | 上山 花 Hana Ueyama |
神奈川県川崎市 | 16歳 |
No.6 | 阿部 藤雅 Fujimasa Abe |
宮城県富谷市 | 14歳 |
No.7 | 信貴 美乃里 Minori Shigi |
兵庫県西宮市 | 15歳 |
No.8 | 佐藤 天徳 Takato Sato |
愛知県豊橋市 | 15歳 |
No.9 | 鈴木 こはるマケナ Koharumakena Suzuki |
大阪府堺市 | 15歳 |
受賞されたみなさん

- 第1位
- 信貴 美乃里(しぎ みのり)さん
- 第2位
- 島村 崇弘(しまむら たかひろ)さん
- 第3位
- 土屋 芽愛(つちや めい)さん
- 第3位
- 鈴木 こはるマケナ(すずき こはるまけな)さん
受賞者の演奏曲目
順位 | 氏名 | 課題曲 | 課題編曲 | 自選曲 |
---|---|---|---|---|
第1位 | 信貴 美乃里 | ソナタ ハ短調 Hob.ⅩⅥ-20より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
アメージンググレース (イギリス民謡) (編曲:信貴美乃里) |
絵画的練習曲集 「音の絵」より (ラフマニノフ) |
第2位 | 島村 崇弘 | ソナタ ハ短調 Hob.ⅩⅥ-20より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
ピアノ連弾組曲 「子どもの遊び」Op.22より 第12曲:舞踏会「ギャロップ」 (G.ビゼー) (編曲:島村崇弘) |
ピアノ・ソナタ 第2番 ニ短調 作品14より 第1・第2楽章 (S.プロコフィエフ) |
第3位 | 土屋 芽愛 | ソナタ ハ短調 Hob.ⅩⅥ-20より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
ピアノ連弾組曲 「子どもの遊び」Op.22より 第6曲:行進曲 「トランペットと太鼓」 (G.ビゼー) (編曲:土屋芽愛) |
演奏会用アレグロ (E.グラナドス) |
第3位 | 鈴木 こはるマケナ | ソナタ ハ短調 Hob.ⅩⅥ-20より 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
ピアノ連弾組曲 「子どもの遊び」Op.22より 第6曲:行進曲 「トランペットと太鼓」 (G.ビゼー) (編曲:鈴木こはるマケナ) |
ピアノソナタ 第3番 イ短調 「古い手帳から」Op.28 (S.プロコフィエフ) |
- ※同位は出場順に掲載(出場順はグランドファイナル当日に抽選にて決定)