講師活動サポート
講師サポート制度
まず講師資格取得試験合格後に、指導法の基本をしっかり学んでいただきます。実際にレッスンが始まってからは、先輩講師が指導上の問題点や悩みに的確にアドバイスします。その他、個々の適性や専門性、キャリアに応じて様々な講習会や勉強会を用意しています。
契約前説明会
※資格取得試験に合格された方には、契約前に1~3次説明会を受講していただきます。
新講師説明会
1次説明会
ヤマハ概要・基礎指導法の理解
2次説明会
教材研究・指導法伝達・指導案制作・指導実習など
3次説明会
運営面の理解
※この他に、自宅で学ぶWeb講習(映像視聴)があります。
契約後のサポート
キャリアに応じたサポート
個々の適性や専門性、キャリアに応じて様々な講習会や勉強会を用意しています。
●ポピュラー奏法講習(管弦楽器対象)
●新講師フォロー講習
●アドバイザー講師制度
(先輩講師によるアドバイス)
●グループミーティング
(講師間での情報交換)
その他
各種講習・勉強会
レッスンに関わる様々なテーマで、講師の皆さんの自己啓発を支援します。また音楽力アップのための講座の提供や、指導法研究の場を設けます。
●グループレッスン指導法
●個人差対応指導法
●途中入会対応
●児童期指導法、他
※上記以外にも、講師を様々な角度からサポートする講習・勉強会が用意されています。