ユニセフチャリティオリジナルコンサート'97
日時 | 1997年(平成9年)6月2日(月) 午後6:00開場 午後7:00開演 |
---|---|
場所 | Bunkamuraオーチャードホール |
主催 | 財団法人日本ユニセフ協会/財団法人ヤマハ音楽振興会 |
後援 | 外務省/文部省/テレビ朝日 |
協賛 | 住友海上火災保険株式会社/ヤマハ発動機株式会社/ヤマハ株式会社 |
指揮 | 秋山 和慶 |
共演 | 東京交響楽団 |
司会 | 深野 弘子 |
演奏 | 第一部=自作曲のソロまたはアンサンブル演奏 第二部=自作曲のオーケストラとの共演 |
第一部
曲目 | 楽器 | 演奏者名 | 年齢 | 国名 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | うちのパパはふとっちょくまさん | ボーカル | 酒井 有彩 さかい ありさ |
8 | 日本 | |
[共演] | ピアノ | 和知 悠紀子 わち ゆきこ |
13 | - | ||
[共演] | エレクトーン | 前村 有里佳 まえむら ゆりか |
12 | - | ||
[共演] | エレクトーン | 水野 祐美子 みずの ゆみこ |
12 | - | ||
[共演] | シンセサイザー | 三宅 あずさ みやけ あずさ |
12 | - | ||
[共演] | ボーカル/パーカッション | 小野 智実 おの ともみ |
12 | - | ||
[共演] | ボーカル/パーカッション | 辨天 芳枝 べんてん よしえ |
13 | - | ||
[共演] | ドラム | 日野 雅史 ひの まさふみ |
- | - | ||
2 | Happy Dixie (ハッピーディキシー) |
ピアノ | Dovieke Angsana ドフィク・アンサナ |
10 | - | |
[共演] | ピアノ | Lilis Soengdjadi リリス・ソエンジャディ |
- | インドネシア | ||
3 | Brick Step Ⅱ | エレクトーン | 齋藤 彰希 さいとう あやき |
13 | 日本 | |
4 | Melbourne Trilogy (メルボルン・トリロジー) |
ピアノ | Stefan Cassomenos ステファン・カソメノス |
12 | オーストラリア | |
5 | マルセイユのチャイナドール | エレクトーン | 立石 真知子 たていし まちこ |
13 | 日本 | |
6 | 乱・・・戦国の世に想いを馳せて | ピアノ | 村上 衣美 むらかみ えみ |
16 | 日本 | |
7 | よいさぁのせ | エレクトーン | 神 愛 じん あい |
13 | 日本 | |
[共演] | 和太鼓 | 川口 雄大 かわぐち ゆうだい |
14 | - | ||
[共演] | 締太鼓 | 乙山 知世 おとやま ともよ |
13 | - | ||
8 | 即興演奏 | - | - | - |
第二部(オーケストラとの共演)
曲目 | 楽器 | 演奏者名 | 年齢 | 国名 | |
---|---|---|---|---|---|
9 | Concertino for Piano and Orchestra (ピアノのオーケストラの為のコンチェルティーノ) (オーケストラアレンジ:梅谷 正明) |
ピアノ | Sebastian Chang セバスチャン・チャン |
9 | アメリカ合衆国 |
10 | 夢幻(オーケストラアレンジ:久行 敏彦) | ピアノ | 牧園 ![]() まきぞの ふさこ |
12 | 日本 |
11 | ピアノコンチェルト第2番 (オーケストラアレンジ:平井 正志) |
ピアノ | 中島 典子 なかじま のりこ |
16 | 日本 |