音楽教育事業開く
音楽教育事業
ヤマハ音楽教室の理念

「すべての人がもっている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しむことの出来る能力を育て、その音楽の歓びを広くわかちあう」これがヤマハ音楽教室の理念です。
ヤマハ音楽振興会は、音楽を通して豊かな社会づくりに貢献したいと願い、様々な事業を展開しています。
ヤマハ音楽教育システム
児童・青年および成人、また初心者から高度な音楽力を身につけたいという層に対して、「何を、どう学ぶか」を体系化したのが、ヤマハの音楽教育システムです。音楽を学びたいと思う誰もが、きめ細かく設定されコースの中で自分の力にふさわしい的確なレッスン選び、順次ステップアップしながら一貫した音楽教育を受けることができます。
このような音楽教育システムの基になったのは、1954年に東京で開設した幼児のための教室でした。以後、「子どもの可能性を正しく引き出し、音楽によって自分を表現する能力を養う」という目標を掲げ、大規模な実践活動を重ねることで、幼児・児童を対象とする教育システムが体系化されていき、さらにそのノウハウをベースにして、ヤマハ独自の教育メソッド「ヤマハ音楽教育システム」を確立してきました。
現在、ヤマハの音楽教育システムのもとに活動を展開しているヤマハ音楽教室は、国内で2,400会場、生徒数309,000人、講師9,600人を擁する大規模なものへと発展し、すでに550万人以上の卒業生を送りだしています。また、海外においても、40以上の国と地域に普及しています。
ヤマハ音楽教室 ヤマハ音楽教室は、独自のメソッド「ヤマハ音楽教育システム」のもと、1954年開設以来60年以上に亘って国内外で展開しています。
ヤマハ音楽教室在籍生の皆さまのためのページです。
ヤマハミュージックレッスン 大人の音楽愛好家・趣味層のための、それぞれの世代のニーズに応じた楽しく演奏技術の習得・上達ができるコースを展開しています。
青春ポップス オリジナル映像を見ながらハモリやステップをつけて、1960~80年代のヒットソングを仲間と一緒に歌って楽しむコースです。
ヤマハグレード(音楽能力検定制度) 音楽を学ぶすべての人が、自分の力を確かめながら、バランスのとれた音楽力をのばすことを目的として、1967年に誕生したのがヤマハグレードです。
コンサート/イベント ヤマハ音楽振興会主催・共催のイベントをご案内します。
直営音楽センター ヤマハ音楽振興会の直営音楽センター3会場では、ヤマハ音楽教育システムの質的向上を図ることを目的に、多くの教科・コースを設け、広く音楽教育活動・普及活動を実践しています。
講師募集 すべての人に音楽の歓びを伝えたい、その願いを実現する大切なパートナーがヤマハ音楽教室講師・ヤマハミュージックレッスン講師です。
ヤマハ音楽院 2017年よりヤマハ音楽院は、より質の高い学習が行える複数のメニューを加え、新たに展開してまいります。
エレクトーン 子どもから大人、多くの人にエレクトーンの魅力や楽しさを伝えるための取り組みを行っております。
ピアノソフト事業 独自メソッドによる教材開発や指導者の育成、演奏表現力を柱とした新たなグレード体系への取り組みを通してピアノの楽しさを伝えています。
海外のヤマハ音楽教室 世界40以上の国と地域で展開するヤマハ音楽教室は、教育理念をしっかりと保ちながら、それぞれの地域で展開しています。