よくあるご質問

「おと♪はぐ」について、よくある質問を
まとめました。

「おと♪はぐ」は、リトミックと同じような内容ですか。リトミックと違う点は
どのようなことですか。
「おと♪はぐ」では、すべての子どもたちに音楽を大好きになってもらえるよう、多面的な音楽体験を行っていきます。その中には、音やリズムを身体で感じ取って楽しむ体験もあり、リトミックと似ている部分もあります。ただ、「おと♪はぐ」には、音楽を聴いて感じた気持ちを表現したり発言したりする時間や、鍵盤を使い仲間とともに音楽を楽しく学ぶ時間など、リトミックにはない部分も多くあります。創造的な「音楽での遊び(=学び)」を提供していくプログラムです。
園にはヤマハ音楽教室に通っているお子さんがいるのですが、「おと♪はぐ」はヤマハ音楽教室の内容と同じですか。
「おと♪はぐ」はヤマハ音楽振興会による幼稚園・保育園向けの正課音楽プログラムです。ヤマハ音楽教室で行われている内容とは異なりますので、ヤマハ音楽教室に通っているお子さんも「おと♪はぐ」ならではの内容を楽しんでいただけます。
「おと♪はぐ」を通して、子どもたちはどのような姿になりますか?何かできるようになることはありますか。(ドレミで歌える、ピアノが弾けるなど)
「おと♪はぐ」は、これからの時代を生きる子どもたちに必要な「非認知能力」を育むことに重点を置いたプログラムです。豊かな音楽体験を通じ、子どもたちの「きく力」「想像力」「表現力」「つながる力」「学びに向かう力」を育むことを目標としています。演奏力を身につけるための指導を行うわけではありません。子どもたちが音楽に興味・関心を深めていった結果として、「ドレミで歌を歌える」「楽器に興味をもつ」「楽器をもっと演奏したい(弾きたい)と思うようになる」といった姿は見られるでしょう。
「鑑賞」とは何ですか。
音楽を聴きながら、想像力や豊かな感性を育むことを目的とした項目です。講師の演奏を聴いたり、イメージ豊かな動画とともに音楽を聴くなど、子どもたちが音楽を集中して聴けるよう、様々な工夫を行っています。
鍵盤ハーモニカ(鍵盤楽器)を弾く時間はありますか?あるとすれば、何歳クラスでありますか。
5歳クラスに「エンジョイキーボード」という項目を用意しています。鍵盤に興味を持ち、友達と共同で演奏する喜びを味わいます。そして、鍵盤を使い音楽を楽しく学ぶことをとおし、学びに向かう力を育みます。楽器は鍵盤ハーモニカ、キーボードなどを使用します(実施に当たっては、園で楽器をご準備いただく必要があります)。鍵盤を扱う内容はご要望に応じることも可能ですので、お気軽にご相談ください。
5歳クラスの「エンジョイキーボード」を実施したい場合、子ども用の鍵盤楽器は何台準備すればよいですか。
子どもたちがたくさん楽器に触れられるメリットがあるため1 人 1 台を推奨していますが、2~3 人に1 台でも展開可能です。クラス人数や、既に園でお持ちの鍵盤楽器の数などおうかがいした上で、柔軟に対応します 。楽器購入を希望される場合は、別途ご相談ください。
「探究プログラム」とは何ですか。
音楽でのあそびを通して、子どもたちの音楽性(オリジナリティ)を引き出し、主体的な学びへ向かう力を育むことを目指したプログラムです。基本プログラムでは複数曲目・項目を扱いますが、探究プログラムでは、主に1つの素材(楽曲)を扱いじっくりと取り組んでいきます。0~2歳では「音への興味や関心を引き出す活動」、 3歳以上では「知らなかったことを発見し理解する知的な活動」と「心に想ったことを音・音楽を用いて表現する創造的な活動」を中心に行っていきます。
プログラムの時間、保育士はどのように参加したらいいですか。
保育士の先生方にも、音楽を思いきり楽しんでいただきたいと考えています。
ただ、年齢が小さい子どもたちのクラス(0~2歳)では、安全面のフォローをお願いいたします。
参加したくない子がいた場合、どのように接したらよいでしょうか。
無理に参加いただく必要はありません。お子さんのお気持ちを尊重してください。
子ども用の楽器はないのですが、「おと♪はぐ」を実施できますか。
はい、楽器がなくても実施できるプログラムとなっています。
先生用の楽器はいりますか? キーボードしかないのですが大丈夫ですか。
「おと♪はぐ」実施にあたり、講師用の楽器1台(ピアノ、キーボードなど)をご準備ください。88鍵ある楽器が望ましいですが、そうでなくても構いません。
どのような先生が「おと♪はぐ」を担当していますか。
音楽の専門家であり、ヤマハ音楽教室で1歳~15歳の子どもたちを対象にグループレッスンを行っている「ヤマハ音楽教育システム講師」が担当します。
ずっと同じ先生に来てもらえますか。
講師側の特別な事情がない限り、1年間は同じ講師となります。ただ、音楽教室でのレッスン状況に応じ、年度ごとに講師が変わる可能性もありますのであらかじめご了承ください。
「おと♪はぐ」のスケジュールを変更することはできますか。
スケジュールの変更希望がある場合は、担当講師に直接ご相談ください。なお、急な変更はお受けできない場合があります。ご了承ください。
「おと♪はぐ」のこれまでの実績を教えてください。
2019年10月より展開をスタートしました。2023年では、14都県にある約40園で実施いただいており、今後展開拡大予定です。
発表会の内容を一緒に考えてほしいのですが、可能でしょうか?
発表会で行う内容をご相談いただければ、具体的なサポート内容をご提案いたします。「おと♪はぐ」担当窓口 まで ご相談ください。
「おと♪はぐ」実施日を保護者参観日にしたいのですが、よいでしょうか?
はい、ぜひ保護者の方々にもお子様の姿をご覧いただきたいと考えています。その場合は、講師に事前にお知らせください。また、参観日における写真・動画の撮影につきましては、個人情報保護及び著作権に関する法律に基づき、以下の点についてご留意くださいますようお願いいたします。
〇ホームページ・ブログ・SNS・動画投稿サイトなど 、インターネット上に公開しない。
〇「メール添付して送る」 ことや 「 CD ・ DVD にコピーし配る」等の二次利用・二次配布をしない。
※個人で楽しむ 範囲を超える利用については認められません。

OTOHUG おと♪はぐ

まずはお気軽に
お問い合わせください!

お問い合わせ