研究活動支援対象者の活動レポート

音楽聴取時の集中・リラクゼーション評価のための脳血流時系列パターン解析千葉大学大学院工学研究科 岩坂正和 准教授 インタビュー2008年10月14日 取材

物理の基本法則で表わせるような、音楽研究を進めていきたい

今回の研究によって、幅広い音楽経験を持つ人々から脳血流のパターンを収集でき、音楽聴取時の集中あるいはリラクゼーションのレベルを推し測るための、脳血流パターンを明らかにすることができた岩坂准教授。研究の将来的な展望についても次のように語ります。

岩坂: 脳血管における血流量のダイナミクスと、身体の発する生理学的な指標といえる生体信号が、ダイナミックに同期することがあります。その原因を追究するため、音楽を脳の活動だけではなくて、身体全体を含めた活動としてとらえていく必要性があると思っています。そういった面の解明も進めていきたいです。

また、研究成果を活用して、「音楽のおもしろいところを科学的に解明できる方向に持っていきたい」と話します。

岩坂: 空気を振動させる音響がなくても、音楽の本質的な要素は存在するのではないかと考えています。単細胞である粘菌も自分のリズムを持っているように、人間でも細胞レベルから全身まで音楽の本質を感じるしくみを解明できれば、たとえ光と時間だけのダイナミクスでも音楽が成り立つのではないかと。そうすると、耳に障害がある方とも、音楽の本質について意見が一致するかもしれません。

ほかにも、物理の基本法則で表わせるような音楽研究を進めていきたいという岩坂准教授。さらなる研究や活動によって、「科学と芸術の融合」が、より多くの人々に浸透していくことを願います。

支援対象者プロフィール(取材時)

岩坂正和 准教授

千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻 メディカルシステムコース

支援対象研究

課題名
音楽聴取時の集中・リラクゼーション評価のための脳血流時系列パターン解析
研究期間
平成19年4月~平成20年3月
ホームページ
http://www.tms.chiba-u.jp/~iwasaka/新しいウィンドウで開く