研究活動支援対象者の活動レポート

最新の触覚理論に基づくピアノ演奏技能の解明名古屋工業大学大学院工学研究科機能工学専攻 佐野明人 教授 インタビュー2010年06月22日 取材

今回の研究成果の、幅広い分野での応用に期待

佐野教授は、今回の実験に使用するため人間の指に近い人工指を開発しました。この人工指はさまざまな分野で応用できるだろうといいます。

佐野: 正確な計測を行なうため、適切な力を発揮できる、より人間の動きに近い指モデルが必要でした。そこで作成したのがこの人工指ですが、例えば、義手や、細かい部品組み立てができる産業用ロボットなどに発展させることができるのではないかと考えています。このことだけを捉えても、今回、ピアノと触覚の関係性を研究したことは非常に有意義であったと思います。

また佐野教授は、今回の研究は音楽教育にも応用できるとも考えておられます。

佐野: ピアノの演奏は、指で適切な力をピアノにかけるだけではなく、ピアノから戻ってきた感覚を受けて、また指の制御を微妙に変化させています。つまり、とても双方向性が強い運動なのです。ですから、演奏者には、ピアノから戻ってきた感覚を感じやすい姿勢というものがあるのでしょうし、力を込めやすい姿勢というものもあるでしょう。この2つのバランスが取れていることがピアノ演奏における良い姿勢なのだと思います。現在音楽の教育現場で主流になっている手法は、おそらく理にかなっているものだと思いますので、こういった感覚とその教育理論との関係性も研究できればと思います。

今回の実験に参加した佐野教授(右)、
藤田友則氏(左)

ピアノ演奏と触覚との関係性を探ったこの研究は、これまでにない斬新なアプローチが所々に見られました。ピアノ演奏者なら誰もが感じる感覚を学問の分野から研究することで、さらなる上達を目指すピアニストにとっても有効な手法が見つかるかもしれないという期待を抱かせてくれます。今後さらに研究が進むことを願っています。

支援対象者プロフィール(取材時)

佐野明人 教授

名古屋工業大学大学院工学研究科機能工学専攻

支援対象研究

課題名
最新の触覚理論に基づくピアノ演奏技能の解明
研究期間
平成21年4月~平成22年3月