記事の検索
2023年5月
2022年9月
2022年5月
2022年3月
2021年12月
2021年8月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月

ヤマハマスタークラス特別コースでは、2015年6月20日(土)ヴァイオリニスト漆原啓子氏を招いて特別レッスンを実施しました。マスタークラスの在籍生(中学2年生から高校2年生)の中から4名が、それぞれベートーヴェンの『ヴァイオリンソナタ』を演奏し、漆原氏から熱のこもった指導を受講しました。
マスタークラスでは、幅広い音楽力・演奏表現力を身につけるために、通常レッスンに加え、著名な演奏家による特別レッスンを定期的に行っています。生楽器とのアンサンブル経験は、その楽器の特長を知り、共演者と一緒に一つの音楽を作り上げていく貴重な学習の場です。今回のレッスンでは、漆原氏の実演を聴きながら、対話しているフレーズや、ピアノのハーモニーでヴァイオリンのメロディーを包み込んで響かせる部分など、各々のパートが持つ役割に注意した上で、両者のバランスの取れた演奏を目指しました。短い時間ではありましたが、充実したアンサンブル体験となりました。