研究活動支援対象者の活動レポート

あがりに伴う手指運動の巧緻性低下のメカニズムの解明ソニーコンピュータサイエンス研究所 奥貴紀 研究員 インタビュー2019年07月25日 取材

あがりによる演奏への影響を、最小限に抑えるために

今回の研究で、手指の関節の協調運動パターンにも、あがりの影響が表れることが示唆されました。奥研究員は今後も引き続き、演奏課題や緊張の条件を変更して改めてデータを計測することで、緊張による関節協調運動パターンと演奏の乱れとの関係を、さらに明らかにしていく方針です。

奥:たとえば音楽家が緊張時に崩れてしまいやすい個所をあらかじめ予測したり、パフォーマンスが崩れそうになったら本人に警告を出すことで、緊張状態を適切に制御するバイオフィードバック訓練法の開発であったり。そもそも緊張時にも演奏パフォーマンスを低下させない訓練法なども含め、今回の研究を進めていくことで、さまざまな応用が期待できます。

奥貴紀 研究員

こうした応用を現実のものにしていくためには、被験者を増やしてデータを増やすことも大切ですが、計測する項目をさらに増やすことも必要だと奥研究員は話します。

奥:今回は手指の動きとMIDIを解析しましたが、今後は筋電計を用いた筋活動計測や脳波計、経頭蓋磁気刺激装置を用いた脳皮質活動計測など、生理的指標とも組み合わせて、緊張が演奏時の手指関節協調運動に変化をもたらすメカニズムについて、さらなる考察を進めていきます。

あがりによるパフォーマンス低下は、音楽に限らずスポーツ大会や学力テストなどでも起きる可能性があります。この研究が進むことにより、あらゆる分野で緊張による影響を、最小限に抑えられるようになることを期待しています。

支援対象者プロフィール(取材時)

奥貴紀 研究員

株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所

支援対象研究

課題名
あがりに伴う手指運動の巧緻性低下のメカニズムの解明
研究期間
平成30年4月~平成31年3月